会社ビジョン |
………………………………………………………………………………………… 「野菜のスペシャリスト」として、お客様の笑顔と健康をつくる商品づくり …………………………………………………………………………………………
こだま食品は1960(昭和35)年、「児玉青果店」という八百屋として広島県福山市に創業しました。 創業者の“もったいない精神”と“独創性”で起業し、その想いが今日の礎となっています。 その精神を受け継ぎ、「野菜加興を通じて、お客様の笑顔と健康を念願し続けよう…」を経営理念としています。 その中にある“野菜加興”という言葉は、「野菜をもっとおいしく、もっと沢山食べていただくには」を常に追求し、野菜関連の健康によい商品開発をして、新しい事業を興すという願いを込めた造語です。
私たちは野菜加工メーカーとして、野菜を通じてみなさまの笑顔と健康をつくることを使命とし、“野菜をもっとおいしく、もっと楽しく、もっと健康的に食べられるように、野菜の力をもっと引き出せるように”これからも挑戦し続けてまいります。
|
社風・働く環境 |
……………………… 「営業部」のお仕事 ……………………… 多様な取引先と、自社、他社問わず、多種な商品を適切に把握し、ニーズに合った商品を提案し、売上を作ります。 「他社食品メーカーへ野菜原料の販売」「スーパーなどの小売業へ商品の販売」「通販サイトでお客様へ販売」の3つのルートから提案します。 その中で、お客様の「コレ出来る?」の声から生まれた商品も沢山あります。 また、受注を受けて滞りなくお客様へ商品をお届けするのも大切なお仕事です。各部門との調整を行い、受注(営業)、製造、出荷(工場)のそれぞれの部門を上手く連携させる調整役が必要になるのです。こういった調整役も大切なお仕事です。
………………………………… 教育制度 Education System ………………………………… 業務における知識や技術だけではなく「人間力」を高められるよう、入社間もない社員を対象にしたセミナーや、全員参加型の月2回程度の社内セミナーも実施しています。
………………………………………………… 取り組み・福利厚生 Attempt & Welfare ………………………………………………… 心地よく安心して働くことのできる環境づくりに積極的に取り組んでいます。
コミュニケーションとチームワークの醸成のために  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■社員旅行 従業員のコミュニケーションの向上を図り、組織のチームワークを強固にするために年に1回行われます。 これまでには三重県の伊勢神宮、沖縄県でのホエールウォッチングなど、担当スタッフの企画で個性の光る旅行を開催しました。自由参加だけれど参加率の高いイベントです。
■マルチトリンピック(農業体験) グループ企業である広島県世羅町の有機農場で、雑草を生えにくくしたり、土の乾燥を防ぐ目的で畑のうねを覆うビニールシートのマルチを剥がす大会です。 こだま食品の従業員全員が参加し、農業体験の研修やコミュニケーションの向上を目的として年に1回行われます。終了後は、全員でバーベキューなどで楽しみます。
心身ともに健やかな職場づくりのために  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■社員満足度の向上 ES委員会が中心となって、年に1回、社内環境の改善のためのESアンケートを実施。従業員全員から集めた意見を元に検討し、改善を行います。その成果もあってか、従業員の定着率も高く、継続年数も長くなっています。
■子育て支援 育児休業制度、1時間単位有給制度など、様々な制度で仕事と家庭の両立を応援しています。出産を機に退職する従業員はほとんどおらず、産休・育休をしっかり取得し、職場復帰後に再び活躍しています。
■健康支援活動 2019年より健康経営の取組みを実施し、従業員の健康づくりを支援しています。 「Teamがん対策ひろしま」にも登録し、社員のがん検診受診率の向上、治療と仕事の両立支援など積極的にがん対策に取り組んでいます。
■その他 各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、退職金制度、定期健康診断、財形貯蓄制度、貸付金制度、資格取得支援制度、慶弔見舞金、定年後再雇用制度
|
入社後のイメージ |
……………………… 一日のお仕事の流れ ………………………
8:45 勤務開始  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼朝礼 事務所で朝礼に参加。 メールチェックやその日のスケジュールを確認します。
▼出発&商談 商品見本やパンフレット、商談資料などを揃えたら出発! 問屋、スーパーなどの得意先を訪問し、売場確認などを行います。
12:00~13:00 昼食  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 得意先訪問の合間に“昼食”。 外回り中においしいお店を探すのも、とても楽しみな時間です♪
午後の商談  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 午前に引き続いて得意先を訪問します。
17:30 勤務終了  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 業務に合わせて帰社し、日報入力、見積書の作成、商談用資料の作成などの所内事務作業を行い、翌日の商談の準備などをして勤務終了です。 今日も一日お疲れ様でした。
|
職場からのメッセージ |
余計なものは出来る限り使用せず、野菜本来のおいしさをお届けするために、厳選した素材を新鮮な状態で加工し、味や色、食感など、素材のもつ力を生かすことのできる商品づくりに努めています。
|
サンテク担当者コメント
私がこちらの求人担当です
|
~土日祝完全休み+長期連休で年間休日123日◎ 未経験スタートでも“営業職”として安心して長く働ける食品メーカーです!!~
切り干し大根、ふりかけ、乾燥野菜や野菜粉末(健康食品や医薬品原料)などの野菜加工品をベースとした食品メーカーでの正社員募集です。
食品メーカーとしては珍しく、完全土日祝休みに加え、GW・お盆・年末年始などの長期休暇もあり、年間休日も123日。
そして、休日対応を求められることもありません。(※ただし、年に一回程度、展示会参加による土日祝出勤が発生します。)
今回は長期勤務によるキャリア形成を図るため35歳までという応募基準はあるものの、営業職未経験の方も大歓迎◎ 地元・福山で、「営業職」として、ワークライフバランス重視で働きたいという方にオススメの正社員求人です。
その他にも・・・ 会社全体で月単位の利益目標を達成すると、1~2万円/月の手当が支給されたりとうれしい制度もあったり、「健康経営優良法人2020」や、「ひろしま企業健康宣言健康づくり優良事業所」の認定を受けておられる、など“従業員一人ひとりが心地よく安心して働くことのできる環境づくり”にも注力されている会社です。
こちらのお仕事の相談、その他のお仕事情報が気になる方は、ご予約不要のお仕事紹介・相談・出張登録会もご活用ください。
詳しい場所や時間、実施日につきましてはこちらをご確認ください。 http://www.e-santech.jp/conference/
ご要望に合わせて、電話・オンライン・出張でのご登録も行っています。時間外・休日問わず受付可能となりますので、お気軽にお問合せください。
----------------------------------------------------------------------------
<個別キャリアカウンセリング受付中>(無料/予約制)
就職、転職、仕事に関する悩みに、経験豊富なカウンセラーが、一人ひとりの個性に合わせたアドバイスでサポート致します。
◇初めての就職活動で悩んでいる学生さん ◇転職したいけど、退社や転職に不安を感じている方 ◇転職活動がうまく進まず悩んでいる方 ◇仕事の探し方や自分に合う仕事の見つけ方に悩んでいる方 ◇面接や応募書類の準備で悩みがある方
「今更聞けない」なんてことはありません。 みなさんの悩みをお気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------------
私がこちらの求人担当です
|